2025/08/30
『SOSHIJI』でしか得られない『快』がここに
「そしじ」とは・・・
「宗」「主」「神」の3つの漢字を組み合わせた造語であるとされています。
◆宗:宗派、宗旨、宗族など、ある集団の中心となるもの、根源を意味する。
◆主:主人、主人公、主要など、物事の中心となるもの、支配者、所有者を意味する。
◆神:神様、精霊、崇拝の対象となるものを意味する。
これら3つの漢字を組み合わせることで、
「人間としての個の存在意義や役割」「愛」「感謝」「調和」など、より深い意味が込められていると考えられています。
当店をオープンするにあたり、
「せっかく日本に生まれたからには、日本に沿った考え方・志をお店に取り入れたい。」
「利用いただくお客様に、これからの人生に健やかな物を提供したい」
そんな想いから、『SOSHIJI(そしじ)』という名前に辿り着きました。
【触れる事でトラウマに『解』を生む。
それが「SOSHIJI(そしじ)」の『快』の在り方です。】